フォトギャラリー
2017年4月29日 長崎ハタ揚げ大会
今年も昨年同様、好天に恵まれて無事に開催されました!
朝早くから準備にきた方、家族づれで来た方など、和気藹々と楽しい時間を六郷土手で過ごしました。
大会終了後は有志で二次会を開き、世代を超えた卒業生の交流を深めました。
2017年4月8日 関東青雲会 OBOG懇談会
本日、青雲高校を卒業した学生さんと、同じく卒業生で各業界で活躍されている社会人との懇談会を中央区月島区民館にて開催致しました。
OB8名、学生6名が土曜の朝早くから参加して、就職活動へのアドバイスはもちろん、社会人として日々どのような事を考えて働いているかなどを数多くしていただきました。
個性豊かな先輩方のお話は学生の皆さんにとってもかなり刺激的な経験になったようです。
懇談会終了後は、近くのお好み焼き屋に場所を移し、二次会でお好み焼きやもんじゃ焼きに舌鼓を打ちながら、桜の花に負けぬくらいに豊富な話題に花を咲かせました。
関東青雲会ではこれからも、在京の卒業生の就職活動を応援して参ります。雨の中ご参加いただいた学生の皆さん、社会人の皆さん、ありがとうございました!
2016年11月19日 第14回関東青雲会大懇親会 於 大手町サンケイプラザ

第14回目を迎えた関東青雲会大懇親会。
1回生~39回生まで、総勢約200名の同窓生が参加しました。
長崎からは、中嶋校長先生、溝上先生、才木先生がお越しくださいました。
一次会は豪華賞品があたるビンゴ大会や同窓生や先生との歓談で盛り上がっていました。
二次会もおなじ会場で開催し、懐かしい動画や、映画の予告編鑑賞などでさらに盛り上がりを見せていました。
来年は、2017年11月18日(土)に同じサンケイプラザでの開催を予定しておりますので、みなさん、また1年後にお会いしましょう!!
2016年8月2日、3日 青雲学園首都圏大学研修
青雲学園首都圏大学研修が8月2日~4日の日程で、中3、高1あわせて90名近くの生徒がはるばる東京にやってきて開催されました。
今年は学校の依頼を受けて、関東青雲会として研修の企画段階から学校を支援してきました。
初日は国会議事堂見学にはじまり、9回生で現在参議院議員の古賀友一郎さんによるOB講話で日本の国政について熱く語って頂きました。
夜は、麹町にある都市センターホテルにおいて懇親会が行われ、東大出身のOBOG30名余りが駆けつけて参加いたしました。
懇親会は学校側責任者で高1主任の中須賀先生の挨拶からはじまり、その後社会人と学生のOBOG2名と生徒5,6名の組で歓談が行われました。歓談の席では、「東京ではどんな芸能人に会えますか?」や「東京で彼女はできますか?」といった思春期を思い出させる質問や、「定期テストと模試とどっちを重要視してましたか?」「部活と勉強の両立で気を付けていたことは何ですか?」といった真剣な質問もあり、最初は緊張していた生徒のみなさんも次第にほぐれてきて和気あいあいとした歓談となりました。
また、9回生の西村浩さん、29回生の渡部加奈さんに、学生時代の苦労や東京に出てくることの価値、地元への還元、両親への感謝についてユーモアを交えながら語って頂き、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。
2日目は東大オープンキャンパスが本郷キャンパスで行われ、19回生の児玉明謙さんによる、夏の暑さに負けない魂のこもった熱い講話がおこなわれました。生徒たちも厳しい中にも優しさのある話に感じるものがあったようです。
最終日はJAXA見学や、西村さんが総合監修された「土木展」観覧などをして2泊3日の研修を有意義に過ごしました。
今後も、このように学校と連携をした同窓会活動を行っていきます。
なお、関東青雲会HPへの写真掲載については、学校ならびに参加した生徒のみなさんの承諾を得ております。
2016年4月29日 長崎ハタ揚げ大会
前日の雨模様から打って変わって、強風の中ではありましたが好天に恵まれて無事開催できました。
今年は、藤田会長はじめ、事務局の人たちが朝早くからハタ揚げ大会の運営に携わりつつも、終日和気あいあいと過ごした一日でした。

関東青雲会のエリアです。
両隣は、長崎北高と長崎工業でした。

関東青雲会ののぼりが風に勢いよくはためいています。
2015年11月21日 第13回関東青雲会大懇親会(於 大手町 サンケイプラザ)
第13回目を迎えた関東青雲会大懇親会。
1回生~38回生まで、総勢約200名の同窓生が参加しました。
長崎からは、中嶋校長先生、橋本先生、郷野先生、渡辺先生も
お越しくださいました。
二次会もおなじ会場で開催し大盛況でした!
来年も同じ会場での開催を予定しておりますので、みなさん、また1年後にお会いしましょう!!

2014年11月15日 第12回関東青雲会大懇親会(於 大手町 サンケイプラザ)
第12回目を迎えた関東青雲会大懇親会。
今年は「Go Back to 青雲」をテーマに、1回生~37回生まで、総勢約200名の同窓生が参加しました。
長崎からは、中嶋校長先生、川脇教頭先生、牛尾先生、小楠先生も
お越しくださいました。
新校舎の紹介や、望山寮や下宿、懐かしの太平軒を訪れた動画、そして最後は豪華賞品が当たるじゃんけん大会で盛り上がりました。
二次会もおなじ会場で開催し大盛況でした!
来年も同じ会場での開催を予定しておりますので、みなさん、また1年後にお会いしましょう!!
今回、会場で流した懐かしの動画は以下のURLから閲覧可能です。
http://www.dailymotion.com/video/x2acnbh_go-back-to-seiun_school

今回、撮影した写真は下記添付ファイルに記載されておりますサイトより閲覧・購入が可能となっております。
2014年4月29日 ハタ揚げ大会(於 多摩川 六郷土手)
前日までお天気が心配でしたが、無事開催できました。
今年は関東青雲ラリー直後に参加した若手同窓生もおり、のんびりとした1日になりました!
2013年10月19日 第11回関東青雲会大懇親会(於 大手町 サンケイプラザ)
例年より1か月前倒し、今年は10月に大懇親会を開催いたしました。
第11回目の関東青雲会大懇親会。
1回生~36回生まで、総勢270名以上の同窓生が参加しました。
長崎からは、小田理事長、近藤先生(体育)、貞方先生(社会)も
お越しくださいました。
「クイズ!コンドネア」では近藤先生の意外な!?一面を知ることができ、
会場全体大盛り上がりでした!
二次会もおなじ会場で開催し大盛況でした!
来年も同じ会場での開催を予定しております。
みなさん、また1年後にお会いしましょう!!
2013年4月29日 ハタ揚げ大会(於 多摩川 六郷土手)
2013年もお天気がよく、多くの同窓生が集まりました!!
また大道芸人によるアトラクションも催され、同窓生だけでなくご家族の皆様も楽しい一日を過ごしました!
2012年11月3日 第10回関東青雲会大懇親会(於 大手町 サンケイプラザ)
第10回目の節目を迎えた関東青雲会大懇親会。
1回生~35回生まで、総勢250名以上の同窓生が参加しました。
長崎からは、小田信彦理事長、本田英夫先生、神峯大典先生、同窓会本部の皆さま(渡邊会長)もお越しくださいました。
今年の関東青雲会は、テーマを「未来に羽ばたく青雲人」と題し、
様々な分野で活躍する青雲人同士の交流を深め、また同窓生が未来に羽ばたていくための活力にして頂こうというコンセプトのもと開催しました。
今年のアトラクション「深いい話」では、ライブハウスさながらの盛り上がりに、笑いあり・笑いあり・またまた笑いありのエピソード満載!
日本で、世界で活躍する同窓生の話に、みなさまの活力になったのでは、と思っております。
二次会もおなじ会場で開催し大盛況でした!
みなさん、また1年後にお会いしましょう!!
2012年9月8日 BBQ(於 二子新地 BBQ会場)
前日までの雨予報がうそのような暑さで、盛り上がりました!
同窓生若手(21回生以下)が中心となり開催!楽しい週末となりました。
2012年4月29日 ハタ揚げ大会(於 多摩川 六郷土手)
2012年もお天気がよく、多くの同窓生が集まりました!!
2011年11月12日 第9回関東青雲会(於 霞ヶ関ビル 東海大学校友会館)
今回も過去最多の230名ちかくの同窓生が参加!
長崎からは小田信彦理事長、今村芳人先生、諸泉龍二先生、森永善友先生、小楠宏一先生、同窓会本部の皆さま(安達会長、木村副会長、小林理事)も駆けつけてくださいました。
今年の目玉は今村先生の「棒体操」!学校から棒とロンパンを事前に送っていただき、バレー部OBや学生を中心とする若手同窓生約20名からなる「棒体操班」が今村先生の指揮の下、オトコ臭い棒体操を披露してくれました♪
ゲームは新たな試み「青雲ビンゴ」。先生の顔写真がランダムに並んだカードでビンゴを行い大いに盛り上がりました。(賞品を協賛いただいた同窓生の皆さま、有難うございました!)
今年も多数集まってくれた学生諸君が、受付、棒体操、校歌斉唱含め大いに活躍してくれ盛り上げてくれました。
二次会も120名近くが参加し大盛況。来年もぜひみんなで盛り上がりましょう!!
2011年4月29日 ハタ揚げ大会(於 多摩川 六郷土手)
同窓会本部より寄贈いただいた、のぼりをハタ揚げで初披露しました!
2010年11月13日 第8回関東青雲会(於:東京コンファレンスセンター/品川)
なんと過去最多の180名の同窓生が参加!
長崎からは中嶋将晴校長先生、川口英丈先生、中須賀浩師先生、蒲生浩郷先生、小楠宏一先生、同窓会本部理事(鶴田副会長、出口副会長、吉村理事、木村副会長)も駆けつけてくださいました。
多数参加の学生諸君が大いに盛り上げてくれ、特に29回生のAKBはパワフルでサイコー♪
4回生吉村正寿さん(長崎市議)と5回生宮島大典さん(衆院議員)のサッカー部コンビによる仲の良い中締め挨拶の後に、近くの居酒屋で行った二次会も100名近くが参加し、大盛況でした。
来年もぜひみんなで盛り上がりましょう!!
2010年8月 長崎本部寄贈の、横断幕・のぼりが完成
長崎の同窓会本部から、横断幕とのぼりを寄贈いただきました。今後は、毎年恒例の懇親会の他、多摩川べりで長崎各高校の在京同窓会が集い行われる「ハタ揚げ大会」で活用させていただきます。
今まで使っていたショボイ横断幕とは大違いの立派な出来栄えに、事務局一同大喜び♪
本部の皆さまに心からの御礼申し上げます!

2010年4月29日 ハタ揚げ大会(於:多摩川)
2009年11月7日 第7回関東青雲会大懇親会(於はあといん乃木坂)
156名参加。藤田先生、田崎先生もお越しくださいました!
2009年4月29日 ハタ揚げ大会(於:多摩川)
2008年11月8日 第6回関東青雲会大懇親会(於:MY HUMBLE HOUSE)
藤田先生にもお越しいただき、約140名が参加してくれました!
2008年4月29日 ハタ揚げ大会(於:多摩川)
2007年11月10日 第5回関東青雲会大懇親会(於:はあといん乃木坂)
155名が参加してくれました!
2006年11月10日 第4回関東青雲会大懇親会(於:芝弥生会館)
初の100名参加を得ることができました!
2005年11月11日 第3回関東青雲会懇親会(於:東京グランドホテル)
93名が参加してくれました!
2004年11月11日 第2回関東青雲会懇親会(於:東京グランドホテル)
大幅に参加者増!83名が参加してくれました。
2003年11月13日 第1回関東青雲会懇親会(於:代々木倶楽部)
1回生から10回生までの33名が集まりました!