新着・お知らせ(ニュースなど)
2018年11月10日
ー青雲あるある川柳 大募集!!ー
今回の懇親会では「2018年秋 青雲あるある川柳!」ということで、皆様の青雲での実体験や伝説を基にした川柳を募集いたします。
優秀作品にはもれなく豪華賞品が!!
皆様張り切ってご応募ください!
川柳応募フォームです
https://docs.google.com/forms/d/13bY4xaURtOVCs_HcRqw0pHxnyuntqHsLMlp50hyiLHM/edit
2018年11月10日
ー関東青雲会大懇親会の会費のご連絡ー
ホームページ上でのご連絡が遅くなりましたが、今回の関東青雲会大懇親会の会費となります。
ご家族での参加も可能ですので、ぜひみなさんでいらしてください!
【会費】
1回生~20回生 8,000円
21回生以降 5,000円
学生 3,000円
お連れ様 1,000円
お子様 無料
二次会 3,000円
【参加申し込み方法】
参加される方は以下のいずれかでお申し込みをお願いいたします。
①Facebookイベントページ「参加予定」を選択
https://www.facebook.com/events/294484814468632/
②専用申し込みサイト https://goo.gl/GrjZ5hから必要事項を記入し登録
※Facebook未登録の方は②でご対応ください!
2018年9月4日
ー関東青雲会懇親会時 卒業生の活動紹介ブースへの出品募集のお知らせー
2018.8.30 関東青雲会(担当:藤屋・児玉)
今年度(2018/11/17)の関東青雲会懇親会では、医学界・実業界・学会・官公庁・芸能界・メディア、関東近辺での飲食店など幅広くご活躍の卒業生を紹介するブースを設けることにしました。
つきましては、ご賛同頂ける方は是非ご応募くださいますようお願いいたします!
------------ 応募方法 ----------
(1)10月15日までに、[email protected] まで、連絡ください。
(2)紹介品(書籍・DVD、飲食店のポスターなど)につきましては、11月3日迄に、紹介文を添えて、担当児玉までご送付ください
(〒113-0033:東京都文京区本郷五丁目1番16号VORT本郷9階)。
(3)原則自薦といたします。
(4)宗教、政治関係、その他、公序良俗に反するなど、同窓会の趣旨に沿わないと事務局が判断しました場合はお断りをさせて頂く場合がございます。
(5) 紹介品はご返却が難しいので基本は無償提供でお願いいたします。
(6)卒業生のご活躍の紹介を趣旨とするもので、関東青雲会が特定の商品等を後援するものではありません。 なお、青雲学園でも現在、このような形で卒業生の活躍の紹介がされております。

2018年8月10日
- 2018年度 「関東青雲会 大懇親会」のお知らせ -
青雲学園卒業生の皆さまには、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、本年も「関東青雲会 大懇親会」のご案内を差し上げます。
今年の会場は、昨年に引き続きまして、大手町にある「サンケイプラザ」です。
概要は下記に記載いたしますので、多くの同窓生のご参集をお待ち申し上げております。また、同窓生への呼びかけ・Facebookイベントページの招待も併せてよろしくお願いいたします。
関東青雲会Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/294484814468632/
関東青雲会2018年度大懇親会申し込みサイト
本年も懐かしい先生方が御来臨予定ですが、決まり次第随時情報を更新してまいります。
記
【日時】平成30年11月17日(土)16:30~
※開演間際になりますと受付が大変混み合います。
なるべく早めにご来場の上、受付をお願いいたします。
【場所】大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
-------------------------------------------------------------------------
2018年5月25日
ー関東青雲会 役員変更のお知らせー
関東青雲会では2018年4月をもちまして、大規模な役員の変更をいたしました。
詳細は下記URL、または「事務局メンバー」のページをご覧ください。
https://www.kanto-seiun.com/事務局メンバー-1/
以下、前会長の藤田茂(1回生)並びに新会長の徳久陽介(5回生)のご挨拶の言葉です。
これからも新体制の元、関東青雲会をさらに発展させてまいります。
引き続き同窓生の皆様、よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------
関東青雲会を立ち上げ、16年ほど会長職を務めてまいりましたが、2018年4月13日の役員会議にて退任する事となりました。
SNSもほとんどない時代からの立ち上げには苦労し、先輩面して強引な事も多々あって、ご迷惑をおかけしたり嫌な思いをした方も少なくないと思います。
ここで改めてお詫び申し上げますとともに、これまで支え、盛り上げて頂いた方々には深く感謝申し上げます。
青雲同窓会は、1回生から若い学生までの絆を繋げるものです。
世代を超えた付き合いがあちこちで生まれ、多様な人材との交流が生まれる場として、これまでとても有意義な場となっています。
これからも同窓生はどんどん活用してネットワークを広げ、公私ともに発展して頂きたいと思います。
長い間ありがとうございました。
藤田茂(1回生)-
------------------------------------
青雲学園卒業生及び関係者の皆様
本年度から関東青雲会の会長を務めさせていただきます 5回生の徳久陽介と申します。初めての方が多いと思いますが、以後お見知り置きをお願いします。
さて この度 関東青雲会の会長という大役 しかも長年務められた藤田先輩の後任という事もあり、力不足は否めませんし、知名度も全くありませんし、未熟者ですので無事に努められるかがわかりません。
しかしながらこれまでスタッフとして藤田先輩を間近で見て参りましたので、先輩のその熱き心を引き継ぎ、故郷 長崎を離れ、関東の地において活躍されている、またこれから活躍する卒業生の皆様に何らかの貢献が出来るよう 役員・スタッフと力を合わせ 精一杯努めさせていただきますので、皆様どうかお力添えをお願い申し上げます。
2018年4月 徳久陽介
-------------------------------------
2017年7月10日
- 2017年度 「関東青雲会 大懇親会」のお知らせ -
青雲学園卒業生の皆さまには、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、本年も「関東青雲会 大懇親会」のご案内を差し上げます。今年の会場は、昨年に引き続きまして、大手町にある「サンケイプラザ」です。
概要は下記に記載いたしますので、多くの同窓生のご参集をお待ち申し上げております。また、同窓生への呼びかけ・Facebookイベントページの招待も併せてよろしくお願いいたします。
なお、本年は以下の3名の先生方がご来臨予定です。
ぜひ懐かしい恩師にも会いにお越しください!
小田 信彦 理事長
柴田 剛 教諭(英語)
五貫 俊彦 教諭(国語)
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/722768241242618/
記
【日時】平成29年11月18日(土)16:30~
※開演間際になりますと受付が大変混み合います。
なるべく早めにご来場の上、受付をお願いいたします。
【場所】大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
【会費】
1~25回生 男性 7,000円 女性 5,000円
26回生~ 男性 5,000円 女性 4,000円
学生 男性 3,000円 女性 3,000円
【参加申し込み方法】
参加される方は以下のいずれかでお申し込みをお願いいたします。
①Facebookイベントページから「参加予定」を選択
②専用申し込みサイトhttps://goo.gl/GrjZ5h から必要事項を記入し登録
※Facebook未登録の方は②でご対応ください!
【協賛品御協力のお願い】
本年度も協賛品の御協力をお願いしたく存じます。
詳細は別途御案内いたします。
2017年3月10日

青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
毎年恒例の長崎ハタ揚げ大会(主催:長崎ビードロ会(長崎市人会))が
今年も4月29日(土・祝)に多摩川:六郷土手にて開催されます。
長崎各高校の在京同窓会が、高校単位で集まる楽しいイベ ント!
青雲同窓生の皆さん、是非お友達連れ、ご家族連れでお気軽にお越しください。
手ぶらでお越しいただいても十分楽しめるイベントです。
空高く上がった鮮やかな長崎ハタを眺めて郷愁に浸るもよし・・・
本場さながらの龍踊りの迫力満点の演舞に胸躍らせ血たぎらせるもよし・・・
お子さんとハタ揚げに興じてぐんと点数アップをねらうもよし・・・
同窓仲間でほろ酔い談義に花咲かせるもよし・・・
当日は関東青雲会の青空シート席(横断幕が目印)も設けます!
皆さんで食べて・飲んで楽しみましょう!・・・持込差し入れ大歓迎!
昨年の模様は 関東青雲会フォトギャラリーでご覧いただけます。
【開催概要】
■日時: 4月29日(土) 9:30~14:30(途中参加・途中退席OK!)
※雨天の場合は5月7日(日)に順延
■会場: 六郷土手「多摩川緑地区民広場」
※京浜急行六郷土手駅下車徒歩約10分(改札を出て左方向へ道なりに進む~)
※駐車場の準備は一切ありませんので公共交通機関にて来場ください。
■会費: 無料
※ただし、模擬店、物産販売のご利用やハタ(凧)やヨマ(凧糸)のご購入は自費になります。
■模擬店・物産販売(有料):
ちゃんぽん、皿うどん、角煮まんじゅう、かんぼこ(浜口
10時から小学生以下の子供には、無料ハタを配布します
Facebookに参加されている方は、下記イベントページにもアクセス可能ですので、あわせてご確認、参加ボタンを押してください(^^)
-------------------------------------------------------------------------
2016年9月25日
- シンポジウムご案内~「アジアをつなぐ長崎ロード~日中の絆を深めた人々~」-
9回生で現在長崎県庁国際課にお勤めの佐古先輩より、来月東京で開催されるシンポジウムの案内を頂いたので、ご案内いたします。
------------------------------
このたび長崎県では、東京の華僑華人キーパソンと連携して、
史にスポットを当て長崎の魅力を浮かび上がらせることを目的に、
館でシンポジウム開催いたします。
寺島実郎氏、
中国人による”爆買い”が話題になりましたが、
盛な消費を十分取り込むところまではいっていません。
そこで、東京の華僑華人と連携し、
から長崎県への観光客流入拡大を目指そうと、
した。こういった取組は本県では初めてですし、
いと思います。
つきましては、
存じます。また、友人知人(特に中国人の方)
と大変有難く存じます。
以下のとおりご案内申し上げますので、
<シンポジウム概要>
◆名 称:「アジアをつなぐ長崎ロード~日中の絆を深めた人々~」(
◆開催日:平成28年10月23日(日)13時~(
◆場 所:東京都江戸東京博物館
◆主 催:長崎県、長崎県日中親善協議会、華人教授会議
◆内 容:
<第1部>
東京大学名誉教授 濱下武志氏、長崎大学教授 王維氏、日本総合研究所理事長
寺島実郎氏によるご講演。
<第2部>
東洋学園大学教授 朱建榮氏をコーディネーターにお招きし、有識者5名による
パネルディスカッション。孫文や鄭成功、
ジア地域における長崎と中国との様々な交流の歴史などについて語
長崎の新たな魅力を発掘。
◆参加費:無料
◆問合せ・お申込み(担当:長崎県国際課 前山)
TEL:095-895-2087 FAX:095-827-2487
※申込の際は、氏名(ふりがな)と連絡先(TEL、FAX、
さい。
以下のサイトからも申し込みいただけます。
https://eap.pref.nagasaki.lg.
◆申込〆切:10/22(土)


-------------------------------------------------------------------------
2016年8月5日
- 2016年度 「関東青雲会 大懇親会」のお知らせ -
青雲学園卒業生の皆さまには、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、本年も「関東青雲会 大懇親会」のご案内を差し上げます。今年の会場は、昨年に引き続きまして、大手町にある「サンケイプラザ」です。
概要は下記に記載いたしますので、多くの同窓生のご参集をお待ち申し上げております。また、同窓生への呼びかけ・Facebookイベントページの招待も併せてよろしくお願いいたします。
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/1773873409520372/
記
【日時】平成28年11月19日(土)17:00~19:30(受付開始 16:30)
※開演間際になりますと受付が大変混み合います。
なるべく早めにご来場の上、受付をお願いいたします。
【場所】大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
【会費】
1~28回生 男性7000円 女性5000円
29~35回生までの社会人 男性5000円 女性4000円
36~39回生ならびに35回生以上の学生 男性3000円 女性2000円
2次会については 一律3000円です。
【備考】2次会も、同ビルを予定しております。
【参加申し込み方法】
参加される方は以下のいずれかでお申し込みをお願いいたします。
①Facebookイベントページ(本ページ)から「参加予定」を選択
②専用申し込みサイト https://goo.gl/83yAOS から必要事項を記入し登録
※Facebook未登録の方は②でご対応ください!
【協賛品御協力のお願い】
本年度も協賛品の御協力をお願いしたく存じます。
詳細は別途御案内いたします。
-------------------------------------------------------------------------
2016年6月26日
- 就職支援部 在校生へのOB講演を開催 -
2016年6月16日、関東青雲会 就職支援部の23回生倉田皓平さんが、
高校一年生を対象にOB講演を行いました。
テーマは「将来に向けて今出来ること」。
大学合格を人生のゴールとすることなく、卒業後にどういう企業(職種)で働くかということを、この高校生時代の文理選択をするにあたってしっかりと考えておく必要があるとお話しされました。(※青雲学園HPより抜粋)
当日の模様が青雲学園のHPに掲載されていますので、ぜひご覧ください!
http://seiun-jh.ed.jp/archives/13686
なお、関東青雲会 就職支援部では、
1.就職相談会開催
・青雲OBによる所属業界の紹介
・面接対策
・相談会終了後懇親会
2.学生に就職志望業界の先輩を紹介
3.個別就職相談対応
4.セミナー開催、参考書籍紹介等
を行っております。
現役大学生も、関東地区で勤務されている先輩方も、
参加してみたい!という方はぜひ上部「問い合わせ」よりご連絡くださいませ!
-------------------------------------------------------------------------
2016年6月17日
- 【20~30回生台中心!】 関東青雲会バーベキューイベント開催のお知らせ -
青雲同窓生の皆様へ
拝啓 暑気続く今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたび関東青雲会では、来る7月18日(月)に、
20~30回生台の若い世代を中心としたバーベキューイベントを開催いたします。
近しい先輩後輩の現在活躍している姿を見て刺激を受けたり、
BBQゆえの距離感の近さで年の離れた先輩と交流ができたり、
単純に美味しいものをたくさん食べたり飲んだり、
さまざまな形で楽しむことができる場になるはずです。
ぜひご参加ください。何卒、宜しくお願い申し上げます。敬具
《日時》2016年7月18日(月:海の日)10:00~15:00すぎ
※ご都合のいい時間の入退場でかまいません。
《場所》川崎市多摩川緑地バーベキュー広場
東急田園都市線・大井町線二子新地駅より徒歩5分)
http://www.tamagawa-bbq-area.com/sp/access/
《会費》1,000 円 (広場利用料金500円+飲食代500円)
※学生は広場利用料金500円のみ
※広場利用料金は入場時に直接支払
○ご参加される方は具材やつまみ、お酒など一品を持ち寄っていただけると助かります。
○1~19回生の先輩方もぜひご参加の上、多くの刺激と激励を与えていただければ幸いです。また、差し入れやカンパをいただけると大変ありがたいです。
○ご家族やご友人の参加も大歓迎です。お気軽にどうぞ!
○当日の飛び入りも歓迎ですが、食材準備のために事前にご参加意思を連絡ください。
連絡先:林道子(21回生)、河野泰士(25)、池邊正一朗(27)、奥村滉太郎(33)、中村明里(33)
※連絡先が不明な場合は、河野([email protected])/池邊([email protected])にご連絡ください。
-------------------------------------------------------------------------
2016年4月19日
- 長崎ハタ揚げ大会 in 東京(2016/4/29開催)のお知らせ-

青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
すでにFacebookなどでお知らせしてい
ますが・・・
毎年恒例の長崎ハタ揚げ大会(主催:長崎ビードロ会(長 崎市人会))が
今年も4月29日(金・祝)に多摩川:六郷土手にて開催されます。
長崎各高校の在京同窓会が、高校単位で集まる楽しいイベ ント!
青雲同窓生の皆さん、是非お友達連れ、ご家族連れでお気軽にお越しください。
手ぶらでお越しいただいても十分楽しめるイベントです。
空高く上がった鮮やかな長崎ハタを眺めて郷愁に浸るもよし・・・
本場さながらの龍踊りの迫力満点の演舞に胸躍らせ血たぎらせるもよし・・・
お子さんとハタ揚げに興じてぐんと点数アップをねらうもよし・・・
同窓仲間でほろ酔い談義に花咲かせるもよし・・・
当日は関東青雲会の青空シート席(横断幕が目印)も設け ます!
皆さんで食べて・飲んで楽しみましょう!・・・持込差し 入れ大歓迎!
昨年の模様は 関東青雲会フォトギャラリーでご覧いただけます。
【開催概要】
■日時: 4月29日(金) 9:30~14:30(途中参加・途中退席OK!)
※雨天の場合は5月15日(日)に順延
■会場: 六郷土手「多摩川緑地区民広場」
※京浜急行六郷土手駅下車徒歩約10分(改札を出て左方向へ道なりに進む~)
■会費: 無料 ※ただし、模擬店、物産販売のご利用やハタ(凧)やヨマ(凧糸)のご購入は自費になります。
■模擬店・物産販売(有料):
ちゃんぽん、皿うどん、大村ずし、五島うどん、カステラ、金銭餅、かんぼこ、よりより、飲み物(ビール、ジュース)などなど
Facebookに参加されている方は、下記イベントページにもアクセス可能ですので、あわせてご確認、参加ボタンを押してください(^^)
https://www.facebook.com/events/1705385373061986/
-------------------------------------------------------------------------
2015年9月1日
- 2015年度 「関東青雲会 大懇親会」のお知らせ -
青雲学園卒業生の皆さまには、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、本年も「関東青雲会 大懇親会」のご案内を差し上げます。今年の会場は、昨年に引き続きまして、大手町にある「サンケイプラザ」です。
今年のアトラクションには、「各卒業生の出身地自慢(お国自慢)!」を企画中!
本年も例年以上に楽しい会になりますよう、事務局一同準備をいたしております。
概要は下記に記載いたしますので、多くの同窓生のご参集をお待ち申し上げております。また、同窓生への呼びかけ・Facebookイベントページの招待も併せてよろしくお願いいたします。
【Facebookイベントページ】
http://www.facebook.com/events/886265874799885/
記
【日時】平成27年11月21日(土)17:00~19:30(受付開始 16:30)
【場所】大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
【会費】
1~20回生 8000円
21回生以降の社会人 男性6000円 女性5000円
学生 男性3000円 女性2000円
2次会については、一律3000円です。
【備考】2次会も、同ビルを予定しております。
【大懇親会への参加申し込み方法】
参加される方は以下のいずれかでお申し込みをお願いいたします。
①Facebookイベントページから「参加予定」を選択
http://www.facebook.com/events/886265874799885/
②専用申し込みサイト https://goo.gl/0wK2t9 から必要事項を記入し登録
※Facebook未登録の方は②でご対応ください!
【協賛品御協力のお願い】
本年度も協賛品の御協力のお願いをお願いしたく存じます。
※詳細は準備中です。
【出演者募集】
★演奏者募集のお知らせ★
懇親会にて10分間ほどのアンサンブルコンサートを企画予定しています。
つきましては、弦楽器、木管楽器の参加者を募集中です。
16回生、福島淳也 ([email protected])まで、ご連絡下さい。
よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------
2015年4月11日
- 長崎ハタ揚げ大会 in 東京のお知らせ-

青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
すでにFacebookなどでお知らせしてい ますが・・・
毎年恒例の長崎ハタ揚げ大会(主催:長崎ビードロ会(長 崎市人会))が
今年も4月29日(水・祝)に多摩川:六郷土手にて開催されます。
長崎各高校の在京同窓会が、高校単位で集まる楽しいイベ ント!
青雲同窓生の皆さん、是非お友達連れ、ご家族連れでお気軽にお越しください。
手ぶらでお越しいただいても十分楽しめるイベントです。
空高く上がった鮮やかな長崎ハタを眺めて郷愁に浸るもよし・・・
本場さながらの龍踊りの迫力満点の演舞に胸躍らせ血たぎらせるもよし・・・
お子さんとハタ揚げに興じてぐんと点数アップをねらうもよし・・・
同窓仲間でほろ酔い談義に花咲かせるもよし・・・
当日は関東青雲会の青空シート席(横断幕が目印)も設け ます!
皆さんで食べて・飲んで楽しみましょう!・・・持込差し 入れ大歓迎!
昨年の模様は 関東青雲会フォトギャラリーでご覧いただけます。
【開催概要】
■日時: 4月29日(水) 10:00~14:30(途中参加・途中退席OK!)
※雨天の場合は5月17日(日)に順延
■会場: 六郷土手「多摩川緑地区民広場」
※京浜急行六郷土手駅下車徒歩約10分(改札を出て左方向へ道なりに進む~)
■会費: 無料 ※ただし、模擬店、物産販売のご利用やハタ(凧)やヨマ(凧糸)のご購入は自費になります。
■模擬店・物産販売(有料):
ちゃんぽん、皿うどん、大村ずし、五島うどん、カステラ、金銭餅、かんぼこ、よりより、飲み物(ビール、ジュース)などなど
Facebookに参加されている方は、下記イベントページにもアクセス可能ですので、あわせてご確認、参加ボタンを押してください(^^)
https://www.facebook.com/events/1645847238976562/
なお、2次会は15時~六郷土手 広蘭飯店 2階となっております。
-------------------------------------------------------------------------
2015年4月11日
- 第4回 関東青雲会青雲ラリーのお知らせ-

青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
4月28日(火)夜~29日(水)朝にかけて、第4回関東青雲ラリーを開催いたします!
今回も、恒例の靖国神社での参拝をスタートとして、
毎年恒例4月29日(火。祝日)の長崎市人会(ビードロ会)主催の「旗揚げ大会」会場をゴールに、約20数キロの夜間歩行を実施します。
これだけ長い時間、年齢層のぶ厚い学生・社会人が一緒にいることはなかなかない機会です。
毎回、一桁回生の先輩から大学生まで20~25名の新しい出会いがあるこのイベントに、ぜひご参加ください!
全行程の歩行だけでなく、スポットご参加(差し入れ)大歓迎です。
事前に、チェックポイントとそれぞれの到着目安時間をお伝えいたします。
開催概要につきましては、Facebookイベントページをご確認ください。
https://www.facebook.com/events/366348193561323/
=================================================
開催日時:2015年4月28日(火)21:00ごろから
集合場所:靖国神社(歩行前の飲み会は別会場(靖国神社近辺)です)
終了日時:2015年4月29日(水)朝 @六郷土手 長崎ビードロ会主催 旗揚げ大会会場
参加費:600円
歩行経路:上記写真をご確認ください。
スタート前懇親会会場・開始日時:検討中(追って発表いたします)
ご参加対象者:どなたでも。友達・彼氏彼女・ご家族歓迎です。
※毎回恒例、温泉もあります(JR蒲田駅近く)。
=================================================
ちなみに、ラリーのゴール地点である六郷土手では10:00より旗揚げ大会が開催予定!
(詳細は上記イベントに記載しております)
こちらへのご参加もお待ちしています!
-------------------------------------------------------------------------
2014年9月11日
- 2014年度 「関東青雲会 大懇親会」のお知らせ -
青雲学園卒業生の皆さまには、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、本年も「関東青雲会 大懇親会」のご案内を差し上げます。今年の会場は、昨年に引き続きまして、大手町にある「サンケイプラザ」です。
今年も楽しい会になりますよう、事務局一同準備をいたしております。
今年は、中嶋校長、川脇教頭、牛尾教諭が長崎よりお越しくださいます!
また、OBで小楠先生、そして、今春退職された近藤先生もいらっしゃる!?かも!?
概要は下記に記載いたしますので、多くの同窓生のご参集をお待ち申し上げております。また、同窓生への呼びかけ・Facebookイベントページの招待も併せてよろしくお願いいたします。
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/549433811824964/
記
【日時】平成26年11月15日(土) 17:00~19:30(受付開始 16:30)
【場所】大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
【会費】
1~20回生 8000円
21回生以降の社会人 6000円
学生 3000円
2次会については、一律3000円です。
【備考】2次会も、同ビルを予定しております。
【参加申し込み方法】
参加申し込みにつきましては、以下のサイトからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/13F1-PEye-qTcqxQXe_zM40VrqQ6WC_YXEeh1bzbMq4Q/viewform
なお、本年度も協賛品の御協力のお願いをお願いしたく存じます。
詳細は以下添付ファイルをご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------
2014年4月29日
- 長崎ハタ揚げ大会 in 東京のお知らせ-

青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
すでにFacebookなどでお知らせしてい ますが・・・
毎年恒例の長崎ハタ揚げ大会(主催:長崎ビードロ会(長 崎市人会))が
今年も4月29日(火・祝)に多摩川:六郷土手にて開催されます。
長崎各高校の在京同窓会が、高校単位で集まる楽しいイベ ント!
青雲同窓生の皆さん、是非お友達連れ、ご家族連れでお気軽にお越しください。
手ぶらでお越しいただいても十分楽しめるイベントです。
空高く上がった鮮やかな長崎ハタを眺めて郷愁に浸るもよし・・・
本場さながらの龍踊りの迫力満点の演舞に胸躍らせ血たぎらせるもよし・・・
お子さんとハタ揚げに興じてぐんと点数アップをねらうもよし・・・
同窓仲間でほろ酔い談義に花咲かせるもよし・・・
当日は関東青雲会の青空シート席(横断幕が目印)も設け ます!
皆さんで食べて・飲んで楽しみましょう!・・・持込差し 入れ大歓迎!
昨年の模様を 関東青雲会フォトギャラリーでご覧いた だけます。
http://kanto-seiun-kanto.jimdo.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/
【開催概要】
■日時: 4月29日(火) 10:00~14:30(途中参加・途中退席OK!)
※雨天の場合は5月11日(日)に順延
■会場: 六郷土手「多摩川緑地区民広場」
※京浜急行六郷土手駅下車徒歩約10分(改札を出て左方向へ道なりに進む~)
■会費: 無料 ※ただし、模擬店、物産販売のご利用やハタ(凧)やヨマ(凧糸)のご購入は自費になります。
■模擬店・物産販売(有料):
ちゃんぽん、皿うどん、大村ずし、五島うどん、カステラ、金銭餅、かんぼこ、よりより、飲み物(ビール、ジュース)などなど
Facebookに参加されている方は、下記イベントページにもアクセス可能ですので、あわせてご確認、参加ボタンを押してください(^^)
-------------------------------------------------------------------------
2014年4月28日
- 第3回 関東青雲会青雲ラリーのお知らせ-
青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
4月28日(月)夜~29日(火)朝にかけて、第3回関東青雲ラリーを開催いたします!
今回は新しい試みで、恒例の靖国神社での参拝をスタートとして、
毎年恒例4月29日(火。祝日です)の長崎市人会(ビードロ会)主催の「旗揚げ大会」会場をゴールに、約20数キロの夜間歩行を実施します。
これだけ長い時間、年齢層のぶ厚い学生・社会人が一緒にいることはなかなかない機会です。
毎回、一桁回生の先輩から大学生まで20~25名の新しい出会いがあるこのイベントに、ぜひご参加ください!
全行程の歩行だけでなく、スポットご参加(差し入れ)大歓迎です。
事前に、チェックポイントとそれぞれの到着目安時間をお伝えいたします。
開催概要につきましては、Facebookイベントページをご確認ください。
https://www.facebook.com/events/237557479762483/
==============================================================
開催日時:2014年4月28日(月)21:00ごろから
集合場所:靖国神社(歩行前の飲み会は別会場(靖国神社近辺)です)
終了日時:2014年4月29日(火)朝 @六郷土手 長崎ビードロ会主催 旗揚げ大会会場
歩行経路:検討中(追って発表いたします。六本木を経由して、約20~25kmです。)
スタート前懇親会会場・開始日時:検討中(追って発表いたします)
ご参加対象者:どなたでも。友達・彼氏彼女・ご家族歓迎です。
※毎回恒例、温泉もあります(六郷土手駅徒歩3分)。
==============================================================
ちなみに、ラリーのゴール地点である六郷土手では10:00より旗揚げ大会が開催予定!
(詳細は上記イベントに記載しております)
こちらへのご参加もお待ちしています!
-------------------------------------------------------------------------
2013年10月19日
- 2013年度 「関東青雲会 大懇親会」のお知らせ -
青雲学園卒業生の皆さまには、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、本年も「関東青雲会 大懇親会」のご案内を差し上げます。今年の会場は、昨年に引き続きまして、大手町にある「サンケイプラザ」です。
今年も楽しいゲームを準備して素敵な景品をプレゼント!今回もたくさんの同窓生から協賛を頂いております。そして今回は、あの体育教師K藤先生が来られる予定です!先生からは希望により「愛のムチ」のプレゼントをお願いしようと思います(笑)
出欠に関しては各学年の幹事さんを経由してご連絡をお願いいたしますが、まずは皆さまのスケジュールを空けておいていただけるとうれしい限りです。なお、学年幹事の方は別途お知らせいたしますが、参加申し込みならびにご不明な点などお問い合わせはお知らせ末尾に記載しております事務局アドレスまで直接ご連絡ください。
概要は下記に記載いたしますので、多くの同窓生のご参集をお待ち申し上げております。また、同窓生への呼びかけ・Facebookイベントページの招待も併せてよろしくお願いいたします。
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/596711043706054/
記
【日時】平成25年10月19日(土) 17:00~19:30(受付開始 16:30)
【場所】大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
【会費】
1回生~20回生 8,000円
21回生~32回生 6,000円
33回生~ 4,000円
【備考】2次会も、同ビルを予定しております。(お一人様3,000円)
【お問い合わせ先】
関東青雲会懇親会参加受付:[email protected]
詳細は添付ファイルをご参照ください。
-------------------------------------------------------------------------
2013年4月29日
- 長崎ハタ揚げ大会 in 東京のお知らせ-

青雲同窓生の皆様へ
関東青雲会からのお知らせです。
すでにFacebookなどでお知らせしてい
ますが・・・
毎年恒例の長崎ハタ揚げ大会(主催:長崎ビードロ会(長 崎市人会))が
今年も4月29日(月・祝)に多摩川:六郷土手にて開催されます。
長崎各高校の在京同窓会が、高校単位で集まる楽しいイベ ント!
「今回は田上長崎市長も参加される予定です」!
青雲同窓生の皆さん、是非お友達連れ、ご家族連れでお気 軽にお越しください。
模擬店やアトラクションも充実!大道芸も呼んでいます。
手ぶらでお越しいただいても十分楽しめるイベントです。
空高く上がった鮮やかな長崎ハタを眺めて郷愁に浸るも よし・・・
本場さながらの龍踊りの迫力満点の演舞に胸躍らせ血たぎらせるもよし・・・
お子さんとハタ揚げに興じてぐんと点数アップをねらうもよし・・・
同窓仲間でほろ酔い談義に花咲かせるもよし・・・
当日は関東青雲会の青空シート席(横断幕が目印)も設け ます!
皆さんで食べて・飲んで楽しみましょう!・・・持込差し 入れ大歓迎!
昨年の模様を 関東青雲会フォトギャラリーでご覧いた だけます。
http://kanto-seiun-kanto.jimdo.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/
【開催概要】
■日時: 4月29日(月) 9:30~14:30(途 中参加・途中退席OK!)
※雨天の場合、5/12(日)に順延
■会場: 六郷土手「多摩川緑地区民広場」
※京浜急行六郷土手駅下車徒歩約10分(改札を出て左方向へ道なりに進む~)
■会費: 無料 ※ただし、模擬店、物産販売のご利用やハタ(凧)やヨマ(凧糸)のご購入は自費になります。
■模擬店・物産販売(有料):
ちゃんぽん、皿うどん、大村ずし、五島うどん、カステラ、金銭餅、かんぼこ、よりより、飲み物(ビール、ジュース)などなど
■アトラクション・目玉:
★地元大田区伝統の鳶凧実演(地元保存会) ※10時半~
★龍踊り演舞(東龍倶楽部) ※午前(11時~)と午後(13時~)の2回
★各種大道芸実演 ※会場各所で随時実演
★一銭バタ無料配布 ※10時~(先着)
★ハタ揚げ教室(各校同窓会有志による実演・指導) ※午前と午後の2回
Facebookに参加されている方は、下記イベントページにもアクセス可能ですので、あわせてご確認、参加ボタンを押してください(^^)
-------------------------------------------------------------------------
2012年9月19日
- 総会・大懇親会のお知らせ(2012年度)-
事務局からのお知らせです。
今年も恒例の懇親会を開催いたします!
本年は関東青雲会発足10周年となり、今まで以上に盛り上がること、間違いなしです!
同窓生お誘いの上、ぜひご参加ください!!
<概要>
日時:平成24年11月3日(土) 17:00~19:30 (受付開始 16:30)
場所:大手町サンケイプラザ4Fホール(千代田区大手町1-7-2)
地下鉄各線「大手町駅」直通(A4、またはE1出口をご利用ください)
http://www.s-plaza.com/access/index.html
会費: 01回生~09回生 ¥9,000-
10回生~19回生 ¥8,000-
20回生~29回生 ¥7,000-
30,31回生 ¥5,000-
学生 ¥3,000-
<2次会について>
2次会も、同ビル(1フロア下)を予定しております。(お一人様3,000円)
お問合せはこちら(↓)から、お願いいたします。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------
2012年5月27日(新着情報)

<<22回生 初瀬選手 奮戦す!>>
ロンドンパラリンピックにおいて他国へ出場機会を与えるため今回日本連盟が出場枠を返上した唯一の階級=男子90kg級の不動のチャンピオン(日本7連覇 中)初瀬勇輔選手(青雲高校22回生 北京パラリン代表)が、過酷な減量をして81kg級でのロンドン行きに挑戦しました!
平成24年5月27日(日)、講道館女子部道場において、ロンドンパラリンピックの代表選考会が開催されました。青雲卒業生とご家族の方が多数応援に駆けつけ、会場に行けなかった人もそれぞれの場所から初瀬選手のロンドン行きを応援しました!
「リオへ向けて!新たなチャレンジ!」
当日は三試合戦いましたが、二勝一敗という結果となり、残念ながらロンドン行きは果たせませんでした。(日本代表には、初瀬選手のライバルの加藤選手が選ばれました)
沢山の応援を戴きありがとうございました。初瀬選手、リオに向けて頑張ってください!

-------------------------------------------------------------------------
2012年5月24日(新着情報)

<<関東青雲会 H24年度第1回役員会ならびに大懇親会KickOff>>
今年も11月開催予定の関東青雲会大懇親会に向けて、H24年度第1回役員会が5月24日に、有楽町のTrattoria Coltibuono Tokyoで開催されました。
藤田会長をはじめ、今年度新たに就任した、高尾副会長、岡部副会長、八児事務局長を中心に13名の役員が出席し、昨年度の活動実績、今年度の活動計画の報告を行いました。
役員会終了後はそのまま懇親会を行い、今年で10回目を迎える大懇親会をより一層盛り上げるべく気持ちを新たに致しました。
今年も関東青雲会を盛り上げるべく、役員一同頑張りますので、皆様ご協力よろしくお願いします!!
-------------------------------------------------------------------------
2012年4月13日
毎年恒例となりました、「長崎ハタ揚げ大会」が、
今年も4月29日に六郷土手(多摩川緑地区民広場)で開催されます。
今回で第51回目となります。
会場には長崎物産の売店あり、「龍踊り」の披露あり、
また、長崎市内の高校同窓会の区画あり、と、
長崎色豊かなイベントとなっております。
関東青雲会の参加は今年で6年目となります。
当日は「関東青雲会」の横断幕を掲示しております。
横断幕目印に、ご家族、同窓生と一緒に、ぜひお集まりください!
※過去の写真はフォトギャラリーをご覧下さい!
<概要>
日時:平成24年4月29日(日) 9:30~14:30
(雨天の場合は、5月13日(日)に延期)
※途中参加、途中退席OKです!
場所:大田区西六郷土手「多摩川緑地区民広場」
アクセス:
電車:京浜急行 六郷土手駅下車 徒歩7分
※京急蒲田より2つ目、京急川崎より1つ目
※快特、特急、急行は停車しませんのでご注意ください)
バス:京急バス JR蒲田駅西口①番、六郷土手行(終点で下車)
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/sports/ryokuchi/undou_kuminhiroba.html
お問合せはこちら(↓)から、お願いいたします。
http://kanto-seiun-kanto.jimdo.com/
詳細は添付ファイルをご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------
2011年11月10日
総会・大懇親会のお知らせ(2011年度)
事務局からのお知らせです。
いよいよ今週末(11月12日の土曜日)開催!
みんなで集まり大いに盛り上がりましょう!200名ほどの方が参加予定です!
<今年のトピック>
・今村先生(体育)がいらっしゃいます! ~Let’s棒体操~!(^^)!
・小田理事長、諸泉先生、森永先生もいらっしゃいます!
・OB先生では、小楠先生がいらっしゃいます!
・2次会会場も近隣でゲット済み!
<概要>
日時:平成23年11月12日(土) 17:00~20:00
(受付開始 16:30~)
場所:霞ヶ関ビル 35階 「東海大学 校友会館」(阿蘇の間にて)
(千代田区霞が関3-2-5)
http://www.tokai35.jp/staticpages/index.php?page=acc-000
会費: 社会人(01回生~13回生) ¥10,000-
社会人(14回生~23回生) ¥8,000-
社会人(24回生以降) ¥6,000-
学生 ¥3,000-
<2次会について>
霞ヶ関ビルのすぐ横(東京倶楽部ビル)にて会場を抑えております。
●店名:「食堂Bar カスミガセキ」
●会費:社会人 ¥5,000- 学生 ¥3,000-
お問合せはこちら(↓)から、お願いいたします。
http://kanto-seiun-kanto.jimdo.com/
詳細は添付ファイルをご覧ください。
2011年7月7日

佐賀「わいわい!!コンテナプロジェクト」についてのお知らせ
9回生で建築家の「西村 浩」さんが関わっている街なか再生プロジェクトです。
みなさん、ぜひぜひご注目ください。詳細は↓↓↓です。
【西村さんからのメールを転載】
お世話になります。ワークヴィジョンズの西村です。
数年前より、佐賀市の街なか再生に向けた戦略づくりに関わっておりますが、この度、街なかの空き地を活用した「わいわい!!コンテナ」プロジェクトという社会実験を始めました。これからもおそらく空洞化が進み、街なかに空き地が増え続ける状況に対して、「空き」の価値を再考することで、これからの街なかのあり方を検証していく試みです。
この度、このプロジェクトのホームページを立ち上げましたので、ご案内申し上げます。
是非一度ご覧いただき、応援してくださる「わいわい!!サポーター」を募集していますので、サイト内よりお気軽にご登録いただければ幸いです!
よろしくお願いいたします。
ワークヴィジョンズ 西村 浩
http://www.workvisions.co.jp/
2011年6月4日
16回生 合田君が青雲学園にてOB講和を行いました。
ご興味ある方は、↓↓↓クリック!
http://www.seiun-jh.ed.jp/schoollife/seiundayori11/05from29.htm
2011年6月1日

1回生山内さんからのお知らせです!
===以下、メールを転記いたします===
1回生の山内です。
先週リリースしたiアプリの宣伝をさせてください。
この10年近くオープロジェクトというクリエイターユニットと長崎の野母崎沖にある端島、通称「軍艦島」をテーマにDVDや写真集をつくり続けてきました。
そして今回はとうとう自社からiPhone/iPad向けに電子書籍をリリースするに至りました!
『軍艦島黙示録vol.1』
http://itunes.apple.com/jp/app/id423542000?mt=8
先週末に公開したのですが予想外の反響で、現在iPad向け無料アプリのランキングで総合5位、iPad向け無料電子書籍では1位、ダウンロード数も公開から4日で2万ダウンロードを越えました。
8月末まで無料で公開しておりますのでiPhone/iPadユーザーの方は是非ダウンロードしてみてください。
気に入ったらブログやツイッターで取り上げていただけると嬉しいです。
またメディア等に紹介いただける方がいらっしゃいましたら声をかけてください。
もうひとつ。
3月に同じくオープロジェクトで『とっておきの軍艦島ガイド』というDVDをリリースしました。
軍艦島を中心とした長崎市の観光ガイドです。
震災の影響でしばらく流通が止まっていたのですが、最近また動き始めました。
こちらの収益は今回の震災の義援金することにしています。
よろしければ復興支援と思ってクリックいただけると嬉しいです。
『とっておきの軍艦島ガイド』
http://www.amazon.co.jp/廃墟賛歌-とっておきの軍艦島ガイド-DVD-オープロジェクト/dp/B004CFBRQA/ref=pd_sim_d_5
今後ともよろしくお願い致します。
【問合せ・連絡先】
山内 悟
株式会社エス・シー・アライアンス
メディアエンターテインメント社
TEL 03-3202-2341 FAX 03-3203-6747
E-Mail:[email protected]
2011年5月12日
長崎市東京事務所からのお知らせ
“長崎伝習所「塾」への参加募集”~「長崎うまかもん塾」の開講について~
長崎市では、「人材のネットワークづくり」と「地域の活性化」を目的として「長崎伝習所」という「塾」(グループ)を設立し、魅力的な長崎を創りあげるための活動をしております。平成21年度より、その活動を東京にも拡げ「東京塾」が発足しました。
今年は昨年度に引き続き、「長崎うまかもん塾(塾長:片山六郎氏)」の内容を新たにして開催する予定となっており、活動に参加いただける方の募集をしています。
(青雲同窓生も昨年度に数名参加しており、今年度も引き続き参加されるようです!)
ご興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
【応募方法】
下記の「うまかもん塾 申込書」をご記入いただきFAXまたはEmailにてお申込みください。
●申し込み先: 長崎市東京事務所 担当:徳満、植田
●TEL: 03-3591-7600
●FAX: 03-3591-1733
●Email: [email protected]
【応募締切】
添付資料には、5月11日(水)とありますが、16日(月)の午前中までは対応可能です。
===============================
(HP担当より)
あと数日しかありませんので、早めにお申込みをお願いいたします。
皆さまへのご連絡が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。
===============================
2011年1月25日

1月20日に「初瀬君の祝勝会」を開催いたしました!
第1回アジアパラ競技大会、柔道(90Kg以下級)で金メダルを獲得した22回生初瀬勇輔君の祝勝会を東銀座にて開催いたしました。
いろんな困難を乗り越えてこれからも頑張ってくださいね!
2010年12月24日

22回生 初瀬君よりうれしいお知らせが届きました!
「初瀬君 おめでとう!これからも頑張ってね!」
=====≪以下、彼からのメールを転載≫=====
こんにちは。22回生の初瀬です。
このたび、中国・広州で開催されました第1回アジアパラ競技大会に出場して参りま
した。
私は90kg以下級に出場し、金メダルを獲ることができました。
試合結果
1回戦 1本勝(腕がらみ) 対 Kasimov Khusan(ウズベキスタン)
準決勝 1本勝(大内刈り) 対 du Quanyou(中国)
決 勝 1本勝(合わせ技) 対 Dashtseren Ganbat(モンゴル)
決勝の相手は今年三月の世界選手権で負けた相手でした。
勝利をおさめ、この半年間の努力が無駄ではなかったことを実感できました。
来春にはトルコでの世界選手権が控えております。
2012年のロンドンパラリンピックの切符を得るためにも頑張って来たいと思います。
今年は結果的によい年となりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
22回生 初瀬 勇輔
========================================
初瀬君の応援サイト
http://www.tempstaff.co.jp/corporate/support/support/paralympic01.html
2010年12月8日

1回生の市倉さんが歯科クリニックを開業しました!
これまでお勤めされていた読売新聞社内のクリニックを卒業し、築地で心機一転、「独立開業」されました。
独立おめでとうございます!頑張ってください!
いちくら歯科医院
・東京都中央区築地12-12-8
大広ビル3階
・日比谷線 「築地駅」2番出口からすぐ
(1Fはスターバックス)
・TEL 03-6278-7297
・診療時間
(月~金) 9:00~13:00
15:00~19:00
(土) 9:00~13:00
日曜、祝日はお休み
・各種保険取扱
・一般歯科、矯正、予防、インプラント、口腔外科
「就職活動などで歯の掃除をしようと考えていたら、ぜひ!」
「指は太いけど、診察は細かく丁寧です!」
(以上、本人弁)
12月6日より診療開始してます。